今日は『食育講座』がありました。
今回のテーマは
『夏の水分補給について』です。
「どんな飲み物を飲んだらいいのかな?」
「どれくらい水分を摂ったらいいのかな?」
うめのき保育園の栄養士さんが
分かりやすくお話ししてくれました。
汗をかきやすいこの時期は
身体から出ていく水分が
普段よりも多くなるため
それに見合う量を摂取する必要があります。
ジュースには糖分がたくさん含まれているので
水分補給には水かお茶など
甘くない飲み物がいいですね。
ジュースにはどれだけの糖分が含まれているか
一目で分かるように含まれている糖分と同じ量の
スティックシュガーを提示してあります。
あまりの砂糖の多さにママ達もビックリ!
「パパにも教えます!」
と、すぐに写真を撮っていました😲
食事からも水分や塩分をを摂ることができます。
今回は保育園で
実際に子ども達が食べている
お味噌汁を食べてもらいました。
塩分は控えめだけど
出汁をしっかり取っているので
とっても美味しい(^^♪
今回はお麩のお味噌汁でしたが
野菜や豆腐などで具沢山にしても
栄養満点ですね(^^)
醤油と一緒に炊いたご飯に
鰹節を混ぜたおにぎりも試食しました🍙
おにぎりとお味噌汁をしっかり食べて
塩分も水分もバランスよく摂ることが
できましたね(^^♪
本日の資料はそよかぜにありますので
気になる方はお声掛けください。
そよかぜだより7月号は
こちらから👇見られます。
そよかぜだより8月号は
こちらから👇見られます。
0 件のコメント:
コメントを投稿